お陰様で当ブログを開設して4周年となりました。これまで読んで頂
いた皆様、本当に有難うございます。
私が相場というのを始めたのは結構古いです。JR東日本のIPOに
当選したのが初めての取引です。1993年10月です。
公募価格が38万で、当日初値が60万前後のはず。証券会社の方か
ら、「一旦売却を」と連絡の電話が入ったのを覚えています。
いまなら直ぐに売却していますが(^_^;)、当時は「もっといくだろう」
と思って(笑)、そのままにしておいたら、また公募価格付近まで急落。
結局、50万に戻った当たりで売却しました。
その後、ちょこちょこ現物の取引を行い、それなりに利益がでて、のめ
り込んでいきました。
そしてあるとき8248:ニッセンを購入 これが急落。難平しまくっ
て結局 200万程度の購入で、評価額が最低の時で50万以下になっ
たのを覚えています。当然長期保有という名の塩漬け(^_^;)
しかし、年数がたち今度は急騰。元金を回収し、総額250万を超え
たところで一気に売却。逆に約+50万となりました。
で、しばらくは相場から離れていたのですが、その間ネット取引が発達
してきて、少額でも出来るFXを始めました。そうスワップが夢のよう
に付いた時代(笑)。
大きく円高に振れた日を狙って逆張りロング。そこから下落してもスワ
ップがカバーしてくれた時代。
まだ信託保全が整備されていない時代なので、2,3社に分けて取引し
ていました。
しかしある時、逆張りしたものの、その後上昇せず下がる一方。たしか
ポン円を20枚近くあったとおもいますが、どんどん評価損が膨らみ、
意を決して全て損切。積み重ねた利益は全部飛んで、元金が20%程度
減った時でした。
その後しばらくレートも見なかったのですが、ある日たまたま取引レー
トを見て、その時これはなにかの間違い?と思いました。
そのまま持っていれば、元金全部なくなっていたやん・・・・・
あやうく難を逃れました。
その後、なにかしくみで確実に利益が得れる方法はないかと、商品の鞘取
りや株の鞘取りを実戦はせず、エクセルでせっせとシュミレーションするのに
専念していました。そしてまず始めたのが株の鞘取り。
自分でソフトを作りそれなりに利益はでましたが、問題は元金がかか
りすぎるので、今はやっていません。
そして株主優待をクロスで取得するを始めました。これは今でも続けて
それなり毎年安定した利益を生んでくれています^^
そして、再度FXの方を調べると、ネット全盛となり、MT4というチャ
ートがあるのを知り、自分で作ったプログラムも動かせる時代になってい
ました。
そしてFX再開。大阪で開かれたあるセミナーで奈那子さんとお知り合い
になり、FX友の会のイベントに参加。その後一気に交流が広まりました。
その後は、当ブログで記載した内容です。その後、CFDや225オプシ
ョンや225先物・・・・メジャーな金融取引はひととおりやってきまし
た(^_^;)
吉田拓郎の歌の「今日までそして明日から」の曲の中に「私には私の生
き方がある。それはおそらく自分というものを知るところから始まるので
しょう」という歌詞があります。
最近やっとわかってきました。相場も、まずは「自分というものを知ると
ころから始まる」という事が。
手法、資金管理、相場予測 これらはまず自分を知ってからでないと、確
実に身につかない事を。
長文最後まで読んで頂き有難うございました。
これからも自分を探すために当ブログは続けていきます。
ポチ! ってよろしく^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

いた皆様、本当に有難うございます。
私が相場というのを始めたのは結構古いです。JR東日本のIPOに
当選したのが初めての取引です。1993年10月です。
公募価格が38万で、当日初値が60万前後のはず。証券会社の方か
ら、「一旦売却を」と連絡の電話が入ったのを覚えています。
いまなら直ぐに売却していますが(^_^;)、当時は「もっといくだろう」
と思って(笑)、そのままにしておいたら、また公募価格付近まで急落。
結局、50万に戻った当たりで売却しました。
その後、ちょこちょこ現物の取引を行い、それなりに利益がでて、のめ
り込んでいきました。
そしてあるとき8248:ニッセンを購入 これが急落。難平しまくっ
て結局 200万程度の購入で、評価額が最低の時で50万以下になっ
たのを覚えています。当然長期保有という名の塩漬け(^_^;)
しかし、年数がたち今度は急騰。元金を回収し、総額250万を超え
たところで一気に売却。逆に約+50万となりました。
で、しばらくは相場から離れていたのですが、その間ネット取引が発達
してきて、少額でも出来るFXを始めました。そうスワップが夢のよう
に付いた時代(笑)。
大きく円高に振れた日を狙って逆張りロング。そこから下落してもスワ
ップがカバーしてくれた時代。
まだ信託保全が整備されていない時代なので、2,3社に分けて取引し
ていました。
しかしある時、逆張りしたものの、その後上昇せず下がる一方。たしか
ポン円を20枚近くあったとおもいますが、どんどん評価損が膨らみ、
意を決して全て損切。積み重ねた利益は全部飛んで、元金が20%程度
減った時でした。
その後しばらくレートも見なかったのですが、ある日たまたま取引レー
トを見て、その時これはなにかの間違い?と思いました。
そのまま持っていれば、元金全部なくなっていたやん・・・・・
あやうく難を逃れました。
その後、なにかしくみで確実に利益が得れる方法はないかと、商品の鞘取
りや株の鞘取りを実戦はせず、エクセルでせっせとシュミレーションするのに
専念していました。そしてまず始めたのが株の鞘取り。
自分でソフトを作りそれなりに利益はでましたが、問題は元金がかか
りすぎるので、今はやっていません。
そして株主優待をクロスで取得するを始めました。これは今でも続けて
それなり毎年安定した利益を生んでくれています^^
そして、再度FXの方を調べると、ネット全盛となり、MT4というチャ
ートがあるのを知り、自分で作ったプログラムも動かせる時代になってい
ました。
そしてFX再開。大阪で開かれたあるセミナーで奈那子さんとお知り合い
になり、FX友の会のイベントに参加。その後一気に交流が広まりました。
その後は、当ブログで記載した内容です。その後、CFDや225オプシ
ョンや225先物・・・・メジャーな金融取引はひととおりやってきまし
た(^_^;)
吉田拓郎の歌の「今日までそして明日から」の曲の中に「私には私の生
き方がある。それはおそらく自分というものを知るところから始まるので
しょう」という歌詞があります。
最近やっとわかってきました。相場も、まずは「自分というものを知ると
ころから始まる」という事が。
手法、資金管理、相場予測 これらはまず自分を知ってからでないと、確
実に身につかない事を。
長文最後まで読んで頂き有難うございました。
これからも自分を探すために当ブログは続けていきます。
ポチ! ってよろしく^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

|
4周年おめでとうございます!
Rika ブログ4周年、おめでとうございます!
お祝いのポチ連打しました♪
今日の記事はマサさんの歴史を感じます。
「自分というものを知るところから始まる」
いい言葉ですね^^
これからも応援しています!
Re: 4周年おめでとうございます!
マサ Rika さん
ありがとうございます♪ Rikaさんと出会ってからも
4年たってますね^^ これからもよろしくお願いします^^
長い事、結構色んな事やってます(^_^;)
「自分を知る」為にだいぶ投資しましたが(笑)
Rika ブログ4周年、おめでとうございます!
お祝いのポチ連打しました♪
今日の記事はマサさんの歴史を感じます。
「自分というものを知るところから始まる」
いい言葉ですね^^
これからも応援しています!
Re: 4周年おめでとうございます!
マサ Rika さん
ありがとうございます♪ Rikaさんと出会ってからも
4年たってますね^^ これからもよろしくお願いします^^
長い事、結構色んな事やってます(^_^;)
「自分を知る」為にだいぶ投資しましたが(笑)
この記事へのコメント
ブログ4周年、おめでとうございます!
お祝いのポチ連打しました♪
今日の記事はマサさんの歴史を感じます。
「自分というものを知るところから始まる」
いい言葉ですね^^
これからも応援しています!
お祝いのポチ連打しました♪
今日の記事はマサさんの歴史を感じます。
「自分というものを知るところから始まる」
いい言葉ですね^^
これからも応援しています!
2014/08/15(Fri) 23:03 | URL | Rika #-[ 編集]
Rika さん
ありがとうございます♪ Rikaさんと出会ってからも
4年たってますね^^ これからもよろしくお願いします^^
長い事、結構色んな事やってます(^_^;)
「自分を知る」為にだいぶ投資しましたが(笑)
ありがとうございます♪ Rikaさんと出会ってからも
4年たってますね^^ これからもよろしくお願いします^^
長い事、結構色んな事やってます(^_^;)
「自分を知る」為にだいぶ投資しましたが(笑)
2014/08/15(Fri) 23:24 | URL | マサ #-[ 編集]
| ホーム |